経験豊富な講師の先生からのお話は刺激になったのではないかと感じました。
先生のIT業界と弊社のホテル業界ではほとんど交わる点がないように思いましたが、企業での豊富な経験はどの世界にも通用することが多いと感じました。


左から、立川ワシントンホテル殿 支配人様、取締役副社長様、私、事業推進課 課長様

立川ワシントンホテル(From One's Heart株式会社)
以下のHPをご参照ください。
URL:https://www.tachikawa-wh.com/


インタビューは、事業推進課 課長 門村様にお願いしました。
研修内容:『必ず役に立つ企業で生き抜くためのビジネススキル』研修サービス

アットホームで従業員同士の距離が近い会社のため、「意識を高く持つ」ということが難しく、会社として意識改革について悩んでいました。

企業での経験豊かな講師により、ビジネススキル、特に「コミュニケーション力や目標設定、セルフマネジメント、人間関係構築」について学ばせ、社員の意識改革を行うことです。

「経営者のための若手育成セミナー」に支配人が参加し、講師の考え方、研修の内容に共感したためです。その後、ビジネススキル研修についてお打合せする中で、研修の日程や時間設定等について希望通り柔軟に対応してくれました。⇒従業員のシフトに合わせ、通常の午後開催を午前開催に変更など。

多くの受講生が学んだテーマを業務で意識して実践しています。研修から3か月目にフォローアップシートが送付され、振り返りを実施させることで受講生の進捗も確認できました。
特に「人間関係の構築を積極的に行うようになった」、「意識を高く持って仕事をすることを実践できるようになった」と感じています。

経験豊富な講師の先生からのお話は刺激になったのではないかと感じました。私も後ろで聞かせていただき、なるほどと思うことが多かったです。スキルの向上に年齢は関係ないという言葉を先生が身をもって見せてくださっていてそれも大変励みになりました。こういった基本的な事を学べる中堅向けの研修は少ないので、とても貴重だったと思います。

先生のIT業界と弊社のホテル業界ではほとんど交わる点がないように感じていましたが、企業での豊富な経験はどの世界にも通用することが多いと感じました。
わかりやすい内容と物腰柔らかい話口で受講者も参加しやすかったと申しておりました。
企業理念とセミナーの内容で一致することも多く、受講者が企業理念を見直すいい機会にもなりました。
2024年に2回実施した受講者の満足度も100%と高く、2025年も4月に継続受講の予定です。

受講者の管理職候補者の一人は、半年後に「経営者のための若手育成セミナー」にも参加させ、より理解を深めるとともに研修終了後には自分の業務に関する困りごとを相談し助言を得たと聞いています。また、後日サポートメールをいただいています。

東京都内の企業様へは直接研修詳細のご説明に伺います。
また、東京都外の企業様へはZoomにてご説明させていただきます。
お気軽にお問い合わせよりご連絡ください。